
■ 経歴
| 1969年6月 | 東京大学法学部 卒業 |
|---|---|
| 1969年7月 | 三和銀行 入行 |
| 1971年4月 | 最高裁判所 司法研修所(25期) |
| 1973年 | 第二東京弁護士会 登録 |
| 1973年 | 石井成一法律事務所 入所 |
| 1977年 | 入江法律事務所 入所 |
| 1987年 | 米ワシントンD.C. アーノルド・ポーター法律事務所にて反トラスト法通商法研究 |
| 1990年 | 日比谷総合法律事務所代表弁護士 就任 |
| 1998年4月 | 公正取引協会理事 就任 |
| 2008年 | 日比谷総合法律事務所代表弁護士 退任 |
| 2013年5月 | 公正取引協会理事 退任 |
■ 著書・論文
「日本のローファームの誕生と発展」 商事法務 第4節 独禁法弁護士の発展史/2011年11月 第1刷
「財政・安保・領土、そして政治『日本の液状化』を救う!」かんき出版/2011年8月 第1刷
「Human History」 Lawyer’s MAGAZINE/2010年Vol.18
「審判手続」 現代 裁判法大系/1998年8月
「二国間主義に傾斜する米国通商政策と日米自由貿易協定の意義と限界」 公正取引/1988年7月号
「公取委の建設談合摘発の流れを読む」 建設オピニオン/1995年10月
「課徴金引き上げ」問題の意義 JICPAジャーナル/1990年NO.424